おじさん・おばさんがスッタフのお店です。
最新の地元情報をお知らせするよう心がけていますが、
今年でこのHPも終わりにさせて頂くことになるかもしれません。
まだまだ頑張ってつづけていきたいと思ってはいるのですが・・・、
北海道旅行の際、お店が開いていましたら、是非お立ち寄りくださいね!



 ヒグマです常日頃から言っていましたが、今もなお言い続けています。私は120歳まで生きると。旧約聖書を読むと100歳以上生きた方々がたくさん出てきます。自分も信じてそれにあやかりたいようです。ですから本人まだまだ現役感に満ち溢れています。朝2頭のポニーちゃん達の世話をして、犬を連れて毎日1万歩以上歩いて散歩する。いい心がけですが、あまり無理をすると、過ぎたるは及ばざるが如しにならないようにと、私はハラハラしています。

 
まりです。昨年闘病の末(5ケ月間)、亡くなってしまった猫のパーちゃん、辛くてお薬を飲ませ点滴を毎日、それをすることも無くなって燃え尽き症候群+ペットロスが暫く続きました。10月になって唯一のお隣さんが高齢者施設に入居することになり役場の方から頼まれて、施設の入居によって飼えなくなった猫を飼うことに、まだペットロスを引きずっていて、今はちょっとと思っていたのですが、そんな悠長なことを言っていて、殺処分なんてことになってしまったら絶対に後悔するし、自分自身を赦せなくなりそうで快く引き取る事にしました。そして今、よく懐いてくれて癒されてます。
 

ヤスコさん
お仕事も退職し、これからが、いちい館での活躍の腕の見せ所。看板犬のジャスちゃんとも毎日ゆっくりと、お店番をしながら過ごせるとういうことは、ヤスコさんにとって一番幸せのパラダイスではないかと思います。のんびりとハーブのお庭に囲まれ心穏やかに過ごせる・・・。ただ、元気すぎるジャスちゃんのお世話は、穏やかとはほど遠いかもですね。
 
森の中のギャラリー いちい館いちい館、春から初夏にかけてが一番清々しい心地のいい季節です。まだベリー類は実を付ける時期ではありませんが、その前に本当に可愛らしい綺麗なお花をたくさんつけてくれます。またいちい館裏山には、母が生前植えた山桜が、つつましいピンク色の花を沢山付けてくれます。庭全体が華やかな風景に、それもまた素晴らしいのですが、私としては、花より・・・、実がある方が嬉しっ!

森の中のギャラリー いちい館
いちい館〜ハーブガーデンの早朝はとってもさわやか、是非訪れてみて下さいね〜

 《ご近所さん・友人》
  シンちゃん
奥様も娘さんも、
スノーマンの大フアン
今年はチケットが4枚も
当たって大喜び、なので
当然シンちゃんにも、札幌
ドームでのライブ鑑賞が
回って来て心行くまで
堪能大満足だったそうです。

   ケンちゃん
残念ながら、健康上の
理由で、町の高齢者施設に
入居ししまいました。
その際、飼っていた猫を
誰も引き受けてくれず
私達に託されました。
役場の方々にも頼まれ
引き受けました。今は
すっかり我が家の猫です。